イカ in 卵嚢
イカの姿で卵の中にいる、それだけでも珍しい光景で感激だったのに、生まれる瞬間に立ち会ってしまいました。
動画を見ていると、明らかに2個体そろってハッチアウトしていておもしろいです(動画撮影していて本当に良かった)
こんな貴重な機会は二度とないと思い、その場で白バック撮影しました!
以下、その写真です。(グッズにもしています)

ちなみに…
何度も「卵嚢」と呼んでいますが、イカの卵は卵嚢と呼ばれる薄い膜で包まれたものになってます。カエルの卵が身近でイメージしやすいでしょうか、カエルやサメなどの卵も同じように卵嚢と呼ばれます。
一般的にはアオリイカの卵嚢は、海藻など海中の構造物にうみつけられています。 あまり一般人の人目にはつきませんが、釣りやダイビングをする人にとってはよく見られる光景です。
アオリイカは寿命がわずか1年〜1年半ほどと言われており、その間にぐんぐん成長していきます。よく発達した目を持ち、泳ぐのが上手なイカは積極的にエビや魚を捕食する大食らいのハンターで、これからみるみる大きくなって成熟します。
成熟したオスのアオリイカは、精子の入ったカプセル「精莢」をメスに渡して交接します。交尾ではないので交接と呼ばれています。先端に吸盤のない専用の交接腕と呼ばれる腕があります
記事化・テレビ放送
■おたくま経済新聞様
イカの赤ちゃんが産まれる瞬間の撮影に成功!卵の中からピュッ!
■テレビ朝日様
“奇跡の動画”イカの赤ちゃん誕生の瞬間 7万超「いいね」
■FUNDO編集部様
凄い瞬間!アオリイカの赤ちゃんが卵から孵化した瞬間を捉えたツイートが話題に!
■Hint-Pot様
「とても貴重なシーンで驚き」 イカの赤ちゃん誕生の瞬間を捉えた貴重動画 撮影者も「初めてです」
■LIMO様
アオリイカの赤ちゃんの孵化 神秘的な瞬間を捉えた動画に注目集まる
コメント