Pagurus minutus
![](https://k-hermit.com/wp-content/uploads/2023/06/ユビナガ正面-1024x553.jpg)
■分布:北海道南部から九州の沿岸
■特徴:右ハサミが大きい(ホンヤドカリ類の特徴)。体は緑色から褐色で色彩変異が激しい。長い触角はしましま模様。脚の各節の中央に横縞がある。岩礁・干潟・サンゴ礁と様々な環境に生息する。
■似ているヤドカリ:イクビホンヤドカリ、ホンヤドカリ、クロシマホンヤドカリ
■好きな貝:特にこだわりはない
■飼いやすさ:丈夫で最も飼いやすいヤドカリの一種
![](https://k-hermit.com/wp-content/uploads/2023/06/ユビナガ背面1-1024x901.jpg)
![](https://k-hermit.com/wp-content/uploads/2023/06/ユビナガ正面2-1024x608.jpg)
![](https://k-hermit.com/wp-content/uploads/2023/06/ユビナガ背面2-1024x793.jpg)
■分布:北海道南部から九州の沿岸
■特徴:右ハサミが大きい(ホンヤドカリ類の特徴)。体は緑色から褐色で色彩変異が激しい。長い触角はしましま模様。脚の各節の中央に横縞がある。岩礁・干潟・サンゴ礁と様々な環境に生息する。
■似ているヤドカリ:イクビホンヤドカリ、ホンヤドカリ、クロシマホンヤドカリ
■好きな貝:特にこだわりはない
■飼いやすさ:丈夫で最も飼いやすいヤドカリの一種