Calcinus elegans
■分布:房総半島以南
■特徴:左ハサミ脚が大きい。眼は青色。眼柄(がんぺい)は青色。触角はどちらもオレンジ色。ハサミ脚は緑色で先端が白色のドットで塗りつぶされる。脚は水色に黒色のしましま模様。脚の裏側や体のいたるところに紫色の毛がはえる。波辺りの強い浅瀬に生息する。
■似ているヤドカリ:小さいうちはウスイロサンゴヤドカリに似る
■好きな貝:レイシガイなど殻口の広い貝
■飼いやすさ:丈夫で飼いやすい。水温18度以下で弱る。
■分布:房総半島以南
■特徴:左ハサミ脚が大きい。眼は青色。眼柄(がんぺい)は青色。触角はどちらもオレンジ色。ハサミ脚は緑色で先端が白色のドットで塗りつぶされる。脚は水色に黒色のしましま模様。脚の裏側や体のいたるところに紫色の毛がはえる。波辺りの強い浅瀬に生息する。
■似ているヤドカリ:小さいうちはウスイロサンゴヤドカリに似る
■好きな貝:レイシガイなど殻口の広い貝
■飼いやすさ:丈夫で飼いやすい。水温18度以下で弱る。